

ウォーキングコースの近くには、健康に配慮したメニューの提供等を行っているお店や、健康づくりを主な目的とした、
ストレッチや筋肉を鍛えることができる遊具(=健康遊具)を設置している施設があります。
ウォーキングをもっと楽しく行うために行ってみませんか?
健康づくり協力店
都民の健康に配慮した食生活を支援
するお店を紹介!
東京健康UPlusの協賛店
東京健康UPlus(とうきょう健康応援事業)に協賛している店舗・施設を紹介!
健康遊具施設
気軽に使用できる健康遊具が
ある施設を紹介!
健康づくり協力店
「健康づくり協力店」とは、都民がより良い食生活を実践できるよう、健康に配慮したメニュー(野菜摂取、栄養バランス、減塩等)の提供や、栄養成分表示等の健康情報の提供を行っている飲食店や食品販売店等のことです。
※本サイトでは、上記の取組を実施している飲食店等のことを「健康づくり協力店」と呼んでいます。
区市町村ごとに工夫を凝らしたネーミングで、特色のある取組を行っていますので、是非ご利用ください。
東京都の取組紹介

東京都では、多摩地域及び島しょ地域の飲食店、弁当・そう菜販売店等を対象に、健康づくりに役立つ野菜たっぷりメニュー、栄養バランスや減塩に配慮したメリューを提供するお店「からだ気くばりメニュー店」の取組を行っています。
詳しくはこちら >東京健康UPlusの協賛店
「東京健康UPlusの協賛店」とは、「東京健康UPlus」(とうきょう健康応援事業)において提供する優待カードが利用できる店舗・施設です。優待カードを提示することで、様々な優待サービスを受けることができます。
各協賛店の優待サービスは、東京健康UPlusの「優待カード」を所持している方のみ対象となりますので、ご留意ください。
東京都の取組紹介

東京都では、社会全体で都民の健康づくりを支援するため、とうきょう健康応援事業に参画する区市町村が実施する健康ポイント事業と連携し、区市町村事業に参加して一定の健康ポイントを貯めた参加者に、区市町村からの特典に加えて、都内協賛店で利用可能な優待カード等を提供する「東京健康UPlus(とうきょう健康応援事業)」を実施しています。
詳しくはこちら >健康遊具施設
「健康遊具施設」とは、都民の日常生活における健康づくりを主な目的として、ストレッチや筋肉を鍛えることができる遊具(=健康遊具)を設置している施設のことです。