

●北区ウォーキングコースガイドの配布
・持ち歩きやすいポケットサイズのガイド
・区内おすすめのウォーキングコースを紹介
・「健康づくり推進店」(※1)の掲載
・区内の銭湯の掲載

【北区ウォーキングコースガイド】
・区と北区健康づくりグループ(※2)との協働で、例年秋(10月頃)に北・水辺ウォーク、春(3月頃)に桜ウォークを開催
・体力にあわせて途中で折り返すことができるコースを設定
・ゴールした参加者には参加記念バッジを贈呈
・スタンプカードにウォーキング大会参加4回分のスタンプが貯まると特別賞と完歩証を贈呈
・令和2年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止
・開催中止に伴い、令和2年10月に北・水辺ウォークコースガイドを、令和3年2月には桜ウォークコースガイドを作成、配布

【桜ウォークの様子】

【北・水辺ウォークコースガイド】

【桜ウォークコースガイド】
※1:外食やお弁当・お惣菜などを利用する区民が、おいしく食べて健康づくりができるように栄養に関する情報提供をしている店舗
※2:区内で健康に関する活動を行う自主グループ
※令和2年度のポイント獲得期間は、6月1日~11月30日。 次回のポイント獲得期間については、別途あるきたのアプリ内等でお知らせ予定。
・歩くだけでポイント獲得
・毎日の体重、血圧、今年度受診した健診の記録が可能
・座りすぎ防止のため一定時間に所定の回数立ち上がって身体を動かした「ブレイク回数」をカウント
・歩数、距離、消費カロリー、ブレイク回数、体重、血圧のグラフ表示と月ごとの平均数値(血圧は最新数値)を表示
・区おすすめのウォーキングコースをエリア別で全12コース紹介
・さらにテーマ別コースを全5コース紹介
・健康に関するコラムの配信
・北区からのお知らせの配信
・全体・性別・年代別に歩数ランキングを表示
・貯めたポイントに応じて景品の抽選に応募可能
※令和2年度のポイント獲得期間は、6月1日~11月30日。 次回のポイント獲得期間については、別途あるきたのアプリ内等でお知らせ予定。

【アプリ画面イメージ】
・区おすすめのコースを歩いてポイントを獲得できる「あるきたコースチャレンジ」(計17コース)
・区のイベントに参加してポイントを獲得できる「イベント参加チャレンジ」
インストール数 累計 11,271 件(令和2年12月1日時点)
※事業内容が変更となる可能性がございますので、詳細は、ページ下部の北区事業紹介ページ等を御確認ください。




