
東京砂利鉄道跡コース~ロマンあふれるヒストリーロード~(ショートコース➁)
歴史・文化をめぐる

見どころ:下河原緑道




府中市
最寄り駅:

歩数
約5,710歩

約60分

約4km

約180kcal
※各コースの所要時間・消費カロリー・歩数は、時速4km、ウォーキング10分=30kcal、1歩=70cm、体重60kgの場合で算出しています。
※各項目の数値は、端数処理等により、PDF版ウォーキングマップと異なる場合があります。
Search
コース紹介
- スタート
- 国指定天然記念物石碑
- 矢崎町防災公園
- 下河原線広場公園
- 下河原緑道
- 下河原線踏切事故供養塔
- 坪宮神社
- 国史跡 武蔵国府跡
- 安養寺
- 源義家の像
- 国指定天然記念物石碑
- ゴール
- 国史跡 武蔵国府跡国司館と家康御殿史跡広場国司館跡(飛鳥時代から奈良時代前期)と徳川将軍家の府中御殿跡(安土桃山時代から江戸時代前期)が発掘された歴史を象徴する史跡
- 坪宮神社坪宮神社大國魂神社の境外摂社 例大祭(5月5日)で御旅所への神輿渡御の際に奉幣を献ずる式は現在でも行われている。
- 馬場大門のケヤキ並木源義家の像父 頼義とともに乱を鎮め、けやきの苗1,000本を大國魂神社に奉納したことが、馬場大門のケヤキ並木のはじまりと伝えられている。
※Googleマップに表示されているコースの一部がPDF版ウォーキングマップと異なる場合があります。
本ページに掲載のウォーキングコースに関するお問い合わせ先
府中市福祉保健部健康推進課TEL:042-368-6511
Spot
コース周辺情報
Reccomend
あなたにおすすめのコース
「東京砂利鉄道跡コース~ロマンあふれるヒストリーロード~(ショートコース➁)」を見た人におすすめ